開幕。
先の釣行で僕の2019年のバス釣りは開幕しました。 美しい水でバス釣り。 2月のバックウォーター最上流は何もいませんでしたが そこにいるだけで気持ちがいい。 約2か月ロッドを置いていての初釣り。 始めは「ちゃんと釣りの動作が出来るかな?」と 思いましたが一投目からズバズバでした。 ヘボくはなっていませんでした。 40年以上染みついた動作は体が覚えていました。 それでも、...
View Articleパトロール。
昨日は昼から サタン島田と伊地知さんが自宅に来てくれて それからゆるりと出発。 まずは昼飯と吉野家牛丼。 七味かけすぎの島田を見てから 宇治川に着いたらもう2時頃。 クルマ止めて歩きます。 まあまあいい運動になります。 まずはバラムで出そうな場所を案内。 高いところから地形を見て説明。 バラムオジサンはバラムだけ投げる。 一回だけ小さいのが見に来たらしいです。...
View Articleだんだん暖かく。
だんだん暖かくなって来ました。 なんだかもぞもぞしています。 今週もスクランブル発進したいなぁ。 もうじき春ですな。 もう一発暖かい雨が欲しいです。 デカバスをシャローにいざなう雨。いいな。 遅ればせながら読みました。 キングダム最新刊。 今、一番面白い漫画。 完結まで100巻くらいまで行きそうです。 昨日も琵琶湖に行っていた石井館長。...
View ArticleBasserビッグベイト特集。
昨日、Basser最新号が会社に届きました。 ビッグベイト特集号です。 僕もサタン島田とグラビアのトップを飾っています。 ラストキャストでロクマル仕留めています。 この時は心の底からしびれました。 勿論バラムオジサンもデカいの釣っています。 是非、ご覧下さいね!
View Article行楽日和は釣れない日和。
昨日は内田ケンちゃんとおかっぱりへ。 まずは魚が見える温排水エリアに行きましたが 鯉しかおらん。 おかっぱりは歩いてナンボです。 でも、なんのアタリもなし。 ここは有料パーキングから結構歩くのですが 行きは足取り軽く。帰りは長いなー。 昼はマクド食べて、移動。 工事の濁りがどんどん入って来て 全然アタリもなし。 普通はニゴイのアタリくらいあるのですが それさえもなし。...
View Article緊急出撃。
昨日は新作ルアーのミーティング。 早くプロトが仕上がってテストするのが楽しみです。 さて、本来は雨の今日に出撃したかったのですが、 会議等、もろもろの予定が入って行けませんでした。 でも、やっぱりどうしても釣り行きたいので 緊急発進決定です。 TGブロー&キッカーバグ新サイズ4インチ。 明日も「コン!」と来てほしいナ。 バスエネミースティック。...
View Article釣れるかな?
おはようございます。 早起きです。 気が付けば今日からもう3月でした。 1日違うだけだけど 2月と3月って気分的にも全然違いますね。 春っていう気分になります。 今日はデカいの釣れるかな? こんなん釣れたら最高です。 水の中も春に近づいているかな。 それと明日と明後日の土日は霞ヶ浦大山スロープで チャージャー、べクサス、バスキャットの 合同試乗会が行われます。...
View Article閃き。
昨日は合川ダムへ。 前の釣行から季節がどう進んだかを確かめたかった。 ボート屋さんの話では 僕がこの前行った時以降、 激タフ化してボウズ続出という話でしたが、 「まあ何とかなるか。」と出撃。 しかし、なかなかに厳しかった。 前日の雨のパワーはほとんど感じれず、 濁りはほとんどなく、流れもなし。 前回とは全然違う感じ。 ただ水温はスタート地点で9℃台まで上昇。 夕方近くには11℃台まで上昇。...
View Article延長戦。
昨日は一人で出撃。 前日釣りが終わってから ガンちゃん、ちゅうべいさんらと焼肉。 そのまま田辺に泊まりました。 朝は宿で仕事して、 大阪へ向かって帰ろうと思いましたが、 あまりにもいい天気なのと 前日見えたパターンの検証したく ボート屋さんに電話したら、 昼からでもOKと言ってもらえたので ふたたび山道を登りました。 昼からゆるゆる出船。 めちゃ暖かい。...
View Article春の雨。
春の雨が降っています。 今日は月曜日。 朝の会議を終えました。 出来れば、今日釣りしていたかった。 (これは先日の写真) 春の雨はいいですね。 今日はちょっと寒い雨ですが 一雨ごとに春が来ます。 今週はロケ。 ロケ日は新月の大潮。 まあまあ楽しみです。 それまでに作っておきたいものが あるけど間に合うかな? こちらは昨日の琵琶湖。大西健太。 エッジブレイカー3.6インチ。...
View Article今日はロケです。
おはようございます。 メチャ早起きしました。 今日はThe Hitロケ。 こんなの釣れるかな? 頑張って来ます。 昨日の琵琶湖。一平ガイドサービス。 ロクマルゲット! バスエネミー3.5インチ。 カラーはエナジーブルー。 バウヘッド5g。 ロッドはフェイズディガー。 ラインはマジックハードR14ポンドです。 やっぱり、これよりデカいの釣りたいな。
View Article怒涛の津風呂湖ロケ。
昨日のThe Hitロケは津風呂湖でした。 津風呂湖来るのは2回目です。 雨が降ったり止んだり。 時折豪雨。おまけに寒い。 それまで暖かかったのに やっぱり僕のロケでした。 夕方4時の気温5℃。 朝から気温はどんどん下がって行きました。 でも、いい釣り出来ました。 怒涛の津風呂湖ロケでした。 1本目からブリブリゴンザレス。 ジャックハンマー1/2oz&ヘッドシェイカー4インチ。...
View Articleええなぁ池原バラムフィッシュ。
昨日は昼休みに6thへ。 まっとんのスープカレーのお店です。 会社から歩いてすぐの距離にあるので 前日、津風呂湖ロケの手伝い(見学?)してくれた 村上JINを連れて行きました。 まっとんと言っても「誰!?」 という方もいるかと思いますので、 説明しますと、 まっとんは山下健二郎クンの大親友で 昔、ユニバーサルスタジオジャパンで一緒に 踊っていましたが、料理人の修行後、...
View Articleジャックハンマー&ヘッドシェイカー4インチ。
作夜は家族でNHK見て嫁、子供に爆笑されました。 まあまあ恥ずかしかった。 今日はおかっぱり行こうと思っていましたが 原稿が思うように書けなかったので やり直しと残りをやります。 先日、ジャックハンマー1/2ozで釣ったバス。 ボート際でルアーの軌道が上昇する時に喰った。 この時期はヘッドシェイカー4インチがいい感じです。 ヘッドシェイカー4インチをセットすると...
View Article今日は検査日。
今日は病院で検査です。 朝早くから行くので早起きです。 念のための検査ですが なにもなかったらええなぁ。 今週も出撃したいなぁ。 どんどん春になって来た。 デカいの動いていそうです。
View Article普通はありがたい。
昨日は大腸内視鏡検査でした。 親父が大腸がんで亡くなっているため 念のための検査です。 前日から食事制限。 水とおかゆ、素うどん、具なしスープで過ごした。 前夜は下剤を500mlの水に溶いて ヨーデルというそのまんまの錠剤を飲んで 検査当日、トイレに行きたくて朝4時起床。 病院に着いてさらに下剤2リットル、水1リットル飲む。 無限トイレでした。 検査は麻酔して無痛に近かった。...
View Articleフッキングとランディング。
今朝から食事制限解禁。 ラーメン食べたかったので サッポロ一番塩ラーメンに 卵ともやし入れて食べた。 非常に美味でした。 今日はフッキングとやりとりについて ちょこっと書きます。 ヘッドシェイカーで釣ったデカバス。 フッキングに注目。 抜き上げたり、強引なやり取り厳禁な例。 上あごの薄皮一枚を縫うようなフッキングです。 ランディング時に目視して...
View ArticleEGバッカン4.
昨日は冷えましたね。 会社でデザイナーと打ち合わせ。 釣りが大好きなデザイナーなので 話が弾みすぎて脱線しがちですが いいものが出来て来そうで楽しみです。 さてまもなくデリバリー開始のアイテムを紹介します。 EGバッカン4. 菊元好みのデザインになりました。 こちらはロッドホルダーなしのタイプ。 サイズは機能性重視のMサイズと大容量のLサイズがあります。 僕はBIG...
View Article雷鳴。
今朝は見る見るうちに 空が真っ暗になり大雨と共に 強烈な雷鳴が。 今はうそのように晴れて来ました。 実は僕は雷が怖く、 釣りに行っていても 雷が鳴りだすとそわそわして 落ち着かなくなり、すぐ避難します。 昔、池原で雷が目の前の杉の木に落ちたことが トラウマになっているかもしれません。 地震雷火事オヤジといいますが、 地震の次に怖いのが雷です。 オヤジは最近、怖くないようになって来ましたが。...
View Article各地で春が近づいて。
休みですが今朝も早起きしてしまいました。 昨日は寒かったですね。 明日は晴れるかな。 明日は出撃。 今日は移動します。 バスマスタークラシック2019。 2日目終わりました。 写真は現地特派員から。 我らがブレットハイトは予選18位。 昨夜はライブで2日目の模様を見ていましたが 途中で寝てしまいました。 18位なら決勝進出やね。多分。 ブレット、ジャックハンマー炸裂や!...
View Article