Quantcast
Channel: 菊元俊文.jp菊元俊文.jp
Viewing all 1381 articles
Browse latest View live

JBトップ50七色ダム戦予選結果。

$
0
0

トップ50七色ダムの予選結果です。

 

1位 小森嗣彦 11155g

2位 青木大介  8695g

3位 北 大祐  7369g

4位 SHINGO  7149g

5位 五十嵐誠  6944g

 

小森プロ今季2勝目に王手を掛けました。

 

今江2日目
6位今江克隆 6766g。

トップとは差が離れていますが、

何が起こるのか分からないのがトーナメントです。

 

コバ2日目
9位小林知寛6497g。

2日目は3本で順位を下げましたが、まだまだ表彰台狙えます。

 

他のEG勢は残念ながら予選落ち。

 

関和2日目
関和学は32位。

次頑張ろう!

 

福島2日目
福島健まさかの予選落ち。33位。

トーナメントには魔物が潜んでいますな。

 

大雨の中、選手の皆さんお疲れ様でした。

決勝に残った選手は明日への鋭気を養って下さい。

決勝進出ならなかった選手は、

疲れを癒して次戦に向けて気持ちを切り替えて下さい。

 

明日は決勝です。

 


JBトップ50七色ダム戦結果速報。

$
0
0

トップ50七色ダム戦結果速報です。

 

IMG_8156
優勝は小森嗣彦。14473gで今季2勝目を飾りました。

おめでとう。

2位 青木大介 12705g

3位 五十嵐誠 11859g

4位 SHINGO 10909g

5位 北 大祐 10809g

 

IMG_8170
小林知寛は7位入賞。10292g。

2日目2本のまさかのデッドフィッシュがありましたが、

試合にタラレバはありません。

最終日、よく盛り返しました。

しかし、デカイなこの魚。

 

今江克隆は11位入賞。

最終日スコアを落としましたが

年間ランキングは4位に付けました。

 

ちなみに年間ランキングは、

1位 北大祐

2位 五十嵐誠

3位 小森嗣彦

4位 今江克隆

5位 青木大介

 

EG勢では

11位 小林知寛

12位 福島健

16位 関和学となっています。

残り2試合でジャンプアップ目指して頑張って下さい。

 

選手の皆さんお疲れ様でした。

久々の歯医者さん。

$
0
0

今朝は歯医者さんへ行ってから出社。

土日と痛かったけど休みなので耐えていました。

今はおかげさまで痛くないけど、

歯医者さんは通い出すと長いのが、ちょっと憂鬱ですね。

 

出社したら、七色帰りの関和が来てました。

 

P1220933
さすがにちょい凹み気味かな。

でも、まだ2戦あるので上がり目ありありです。

今日は、撮影とミーティングです。

 

昨日はJBトップ50だけでなく

WBS桧原湖戦もやっていました。

 

.jpgオダジー3位入賞
小田島悟3位入賞。5本3860g。

ラージ狙いに行って撮ってからスモールでリミットメイク。

その後再びラージ狙いでブッシュ攻めて獲りました。

タックルはスモール用キャロライナは、

ロッド ソルティーセンセーションPSSS67Sスーパーセンサーと

PSSS70S Dアタッカー。

ルアーはC-4シュリンプ3.5インチ。

ラインはマジックハードR3ポンド。

ちなみにロッドはバス用ではなく、海のライトゲームロッドです。

ラージ用タックルは、

ロッド ヘラクレスFACT67MHST。

ルアーは、キッカーバグ3.5インチドロップショットリグ。

ラインはマジックハードR12ポンドでした。

オダジーもフラットキャップオヤジになってます。

 

遠賀川の大会では今田パパが優勝していました。

 

.jpg55cm2250gボウ12インチ
12インチボウワームネコリグ!で55cm,2250g!

コレ1本で優勝を決めた自己新記録(長さ)のビッグフィッシュ。

ロッドはフェイズエクスプローラー71MH。

ラインはマジックハードR16ポンドです。

ボウワーム12インチ、遠賀でデカイの高確率で釣ってます。

今田おじさんおめでとう!

 

こちらは飯田秀明。

 

115.jpgジャスティーン
ジャスティーン115ビッグバイトチャート。

ABCマリーナ前で昨日の夕方ちょこっと釣り。

ロッドはフェイズエクスプローラー71MH。

ショートグリップでトップ操作も楽々です。

ラインはマジックハードR14ポンド。

 

飯田君は今朝もちょこっと釣りで。

 

.jpg飯田ラストエース
ラストエースでデカバス。

ラストエース霞水系でも良く釣れますな。

ロッドはフェイズフォーチュンブルー68L。

ラインはマジックハードR5ポンドです。

短時間しか釣り出来なくても、

こまめに出ていればバスは釣れますね。

 

 

緊急出撃。

$
0
0

先程、緊急出撃が決まりました。

ルアーニュースの取材です。

 

P1220934
この前組んだトップ専用のBOX。

これからタックル組みなおすのはえらいことです。

今から準備します。

夕方までに出れるかな。

今日はルアーニュース取材。

$
0
0

おはようございます。

昨日はバタバタで準備でした。

 

P1220935
タックルはまあまあ大量。

昔に作ったプロップミノーも思いつきで結びました。

 

今日は雨降るのかな。

では、行って来ます。

ヤバかった。

$
0
0

ルアーニュースの取材は池原ダムでした。

ヤバかったです。

BIGBITE号は修理に出しました。

 

P1220949
牽引してもらって帰るの図。

エンジンの冷却水がゴミづまりで出なくなって

一度はエア抜き用の注射針で、ごそごそ掃除したら

勢い良くでるようになったのですが、

2度目はダメでした。

白川最上流でエンジン開けて修理を試みましたが、

チョロチョロしか出なくなりました。

エンジンをちょっと回すと警告ブザーが鳴ります。

このままだとエンジンが焼けてしまうので、

別艇で取材艇やってくれていた松川君に引っ張ってもらうことに。

夕マヅメどころの話ではありません。

牽引してもらい1時間半かかって帰着。

真っ暗にならなくて良かった。

松川君に来てもらってなかったらと思うとゾッとしました。

白川は携帯電波が通じたので

トボトスロープさんに連絡付きましたが、

圏外の備後筋でなくて良かったです。

松川君に感謝。ありがとう!!

 

肝心の釣りですが、

取材側が願う内容と僕が思う内容で出来なかったので

今年初のボツ決定。

まあまあ打たれました。

 

釣れたのはスモラバのサイト。

 

P1220941
C-4ジグ2.7g&C-4シュリンプ3.5インチ。

減水傾向のバックウォーター。

大岩や地形変化少ないツルツルのアカン水位でした。

 

P1220945
C-4ジグ2.2g&C-4シュリンプ3.5インチ。

風で吹き寄せられたフローカバーの際へ落として放置。

次の一投でさらに大きいのが来ましたが

食いが浅いのかバレてしまいました。

C-4ジグでは小さいのを追加しました。

小さいの釣れてデカイのバレるアカン感じ

 

その他、ウェイクマジックでは小さいのが数本来ただけ。

ブリムスライドではデカイの2~3本ミスバイト。

長年この仕事やっていると分かるのですが、

今はアカン周期に突入した感じです。

こんな時は頭を低くして耐えるのみ。

必ずいいバイオリズムが来ます。

それは経験上分かっています。

 

来週もロケです。

 

「くじけても何度でも心の炎燃やせー!」

 

自分に言い聞かせておきます。

 

 

セミの声。

$
0
0

気が付けばクマゼミがシャンシャン鳴いています。

近年、街の近くでは、

アブラゼミやミンミンゼミの鳴き声を聞くことが少なく、

クマゼミがほとんどになって来ました。

皆さんのところではどうですか?

 

大昔、子供の頃、ヒグラシの鳴く声が聞こえだすと

夏休みの宿題が全然出来てないことを焦り出したことを思い出します。

 

コンバットクランク480にニューカラー追加。

早ければ今日くらいからショップさんに入荷しています。

 

クランク480#216オリーブクローダッド①
#216オリーブクローダッド。

ザリガニ系ですがブルーギルっぽくもある色です。

 

クランク480#289クイーンシャッド①
#289クィーンシャッド。

シャッドカラー。チャートストライプがアクセント。

コンバットクランク480はぶっ飛びディープクランクです。

潜る割りに巻き抵抗も軽く、体への負担も少ないです。

 

かなり昔、リッククランが

「夏になると多くの選手がワーミングなどの楽な釣り方を選ぶが

私はクランクベイトを投げ続ける。」

「それは私が試合で勝つことで家族を養っていかなければならないからだ。」

と言っていたことに、強烈に感動しました。

あの真夏の琵琶湖。

青春のニーリングの日々が蘇ります。

 

こちらは昨日の琵琶湖。大西健太。

 

.jpg大西ブリム
ブリムスライド。

ちょっと前に最新プロト送りました。デカイですな。

 

.jpg大西ブリムスライド
さらにブリムスライド。

でっかいのが異常反応するようです。

琵琶湖はブリムスライド使うシチュエーションが多そうでいいな。

大西もブリムの使い方、ちょっとコツ掴んで来たかな。

 

その前日。

 

P1220947
僕は池原でなんじゃこりゃー。

ブリムスライド最少記録更新していました。

その後、ロクマルさんがニアミスして、ドキドキしました。

 

こちらは昨日の石井館長。

 

.jpg石井館長ラストエース
ラストエースリザーバーシャッドでデカバス。

昨日はトップ縛りの釣行のはずだったのに

ついつい禁じ手使ってましたな。

 

それと20,000イイね!の感謝キャンペーン開始遅れていてすいません。

プレゼントのブツの元がまだ届きません。

何が当たるのかは、それ以外のものも大体決めていますが、それは秘密です。

 

 

 

 

ヘドバン。

$
0
0

昨夜、遅ればせながらヘドバン最新号を入手。

 

P1220951
ヘドバンVol.11.

今、最も熱く面白い本。

古田新太氏がメタル好きだったとは。

好きな俳優さんだけに一層親しみが湧きました。

ヘドバンには、製作陣の情熱がビンビン伝わって来ます。

勿論、BABYMETALも毎回載っています。

難点は文字が小さすぎて、老眼オジサンには読むのが大変なことDEATH!

 


12インチボウワーム高浮力モデル。

$
0
0

昨日梅雨明け宣言がなされましたね。

本格的な真夏の到来です。

ところで3連休は皆さんどうでしたか?

デカバス釣れましたかー。

 

僕はゆっくりしたり、好きなことだけやってのんびり過ごしました。

夕方から昼寝かましたら夜中になっていてびっくりしましたわ。

 

とは言え、電気治療に行っていたり、

インタビュー取材やってたりしてました。

その他は、クワガタギネスの原稿書いたり、

クワガタ飼育のマット仕込みしていたり

BABYMETAL東京ドーム記念Tシャツをポチッてたり、

音楽鑑賞していたりしてました。

ヘドバン別冊21世紀のメタル見て興味を持ったバンドを

ユーチューブでむさぼるように見ました。

メタリカも久々に見たなー。

その中でかなり気に入ったバンドは2つ。

 

P1220952
アマランス。

メロディックデスメタルなのかな?

男女3声ヴォーカルの変わった編成です。

デスボイス、クリーンボイス、女性ハイトーンボイスで

めちゃキャッチーでポップでした。

かなりツボでした。

デス声が苦手な僕でも気に入りました。

 

P1220953
サバトン。

勇壮なシンガロングを誘う曲が多い。

イメージよりずっと良かったです。

PVはかなりお薦めです。

BABYMETALが雑誌ヘドバンを生み、

ヘドバンが再びメタルの世界へいざなってくれました。

趣味の世界ですいません。

 

ところで今月末には発売になります。

 

P1220954
12インチボウワーム高浮力モデル。

これは先日デカバスが異常反応したラトルテキサス。

ロクマルがフンガー!と飛んできましたが寸止めでした。(残念)

 

P1220213
その前の池原では釣れました。

12インチボウワーム&グラスリッパー。

ボトムでビンビン立ちます。

ジグトレーラーならスカートがある頭から喰うのでアワセも決まりやすいです。

 

ボウワーム12コウフリョク 集合
色はこんな感じ。派手な新色多めです。

上からグリパン、パールホワイト、スカッパノン、

ビッグバイトチャート、アカハラ、サイトピーチです。

オフセットフックならキロフック#3/0~5/0で。

ノーシンカートゥイッチではトップ~表層を攻められます。

ネコリグではカバーフィネスHD#3/0。ガード付きストロングマス鈎です。

12インチボウワーム高浮力モデルは

今月末発売予定です。

デカイの釣れます。お楽しみに。

 

こちらは九州のEG新メンバー。宮下靖矢(セイヤ)です。

 

o0480060113699036709
セイヤです。セイヤ、セッセッセッセイヤ!

とウェイクマジックでデカバス。

ヘラクレFACT65MST。

ラインはマジックハードR10ポンド。

セイヤを今後ともよろしくです。

 

僕は明日はBIGBITEロケ移動日。

今日中に準備完了したいです。

帰って来たら来週すぐはThe Hitロケ。

それが終わったら霞へ行きます。

まあまあハードですが頑張ります。

 

 

 

 

 

 

移動します。

$
0
0

BIGBITEロケ準備は完了。

 

P1220955
タックルはやっぱり多め。

このロケ終了したら、すぐに違うフィールドへロケに行くので、

両方のフィールドに対応出来るタックル準備してたら、竿が増えました。

ダブルモーション4.2インチとIRジグ3/8ozも結びました。

どちらも近日発売です。

 

関係ないけど凄いの見ました。

 

BABYMETALとROB
「メタルゴッド」ロブハルフォードとBABYMETALの共演。

曲はペインキラーとブレイキングザロウ。

ライブ映像見て痺れました。感動しました。

 

それでは、僕は移動します。

明日から2日頑張ります。

 

 

池原ダムにドラマあり。

$
0
0

BIGBITEロケは池原ダムでした。

 

池原では先週、久々にやられたのでリベンジを誓っていました。

ロケはかなり内容濃く、山あり谷ありのドラマチックな展開になりました。

番組は1時間ですが、

2回に分けて放送してもいけるくらいの釣りでした。

放送では小さいバスはカットされるかも?

 

P1220995
デカバスと格闘中のシーンです。

ドキドキしますな。

 

それと、2日間ブログ休んですいませんでした。

現地宿が、どうあがいてもWiFiでパソコン繋がらない状況でした。

さらにスマホも何故か繋がらなくなり、

「インターネット接続がありません」の表示が出てしまいました。

20,000イイねのコメントやメッセージ多すぎて、パンクしたのかも。

でも、ありがたいことです。嬉しい悲鳴です。

 

今は皆さんのメッセージやコメント読ませていただいて、

元気とパワーをいただいているところです。

 

皆さんありがとう!

 

池原ダムは減水進行中。先週より2mくらい水位が下がっており、

ロケ中も水位は減少して行きました。

思ったより暑くなく、曇ったり雨が降ったりして朝夕はかなり涼しかったです。

朝はボイルが見られました。

 

P1220961
ウェイクマジックサイトフラッシュ。

ジャークしてからのポーズ、もしくはずっとポーズです。

ウェイクマジックは菊元的には止めている時に

最もバイトが多いトップウォータープラグです。

ロッドはフェイズのプロトのトップ&ジャーク用。

ラインはフレックスハードHD14ポンド。

リールはZPI Z-PRIDE。

 

今回は腕を痛めていたため、

ブリムスライドやジャスティーン115などは使用をかなり控えめにしました。

ビッグベイト投げ続けたり、ハードな高速連続トゥイッチを延々やるのはまだ無理です。

(そんなこと言いつつもやりましたし、やって良かった。)

でも、「痛くて動かないかも、投げられないかも」という不安は

先日の石田先生の治療で払拭されました。

ちゃんと釣りの動作が出来ました。

ありがとうございます。

今日も整体、電気治療?受けます。

多分悶えて死にますDEATH!

明日からまたロケ出発です。

 

話が飛びました。

朝は表層&トップ狙いを続けました。

 

P1220973
ウェイクマジックいい感じ。

 

P1220978
ラストエースはもはやエサ。

サイトではなくベイトが表層に群れでいるところや、

ボイルが発生するストレッチで使いました。

今回はただ巻きでI字系のように使って、トィッチで喰わせました。

ロッドはフェイズガーディアンプロト。

リールはオーパス1ネロ。

ラインはマジックハードR4ポンドです。

 

P1220983
初日のゴンザレス。

C-4ジグ2.7gシークレットスモーク&C-4シュリンプ3.5インチグリパン。

ロッドは、ヘラクレスソリッドセンサー61ULST。

リールはオーパス1ネロ。

ラインはマジックハードR4ポンド。

でも、この魚の前に、痛恨のバラしがあったので、なんだか複雑です。

どうしようもなかったです。

「アーッ!」と絶叫してしまいました。

エビちゃんゴメン。

ダブルモーション4.2インチ大殊勲MVPベイトになり損ねましたわ。

サル番長ゴメン。

フェイズエクスプローラー、モンスターゲットに失敗しました。

TVでは魚がちゃんと映っています。

どんな状況だったかは、放送で是非見て下さい。

 

P1220989
またまた来ました。C-4ジグ&C-4シュリンプ。

釣り方には明らかにキモがありました。

 

池原ダムドラマ続きはまた明日。

 

こちらは琵琶湖の大西健太。

 

.jpg7月21日スパインエクスプローラー
スパインカーリーでド太いスーパーゴンザレス。

ロッドはフェイズエクスプローラー。

月末は番長バースデイトーナメントゲスト。僕も一緒です。

 

こちらは遠賀川の今田おじさん。

 

.jpgスカルピンフォーチュン
スカルピンジグヘッドリグ。

ジグヘッドはデコイネイルボム。セルフウィードレスのジグヘッドです。

ロッドはフェイズフォーチュンブルー68L。

ラインはマジックハードR4ポンド。

この後、スカルピン同リグでドデカイのバラしていました。

遠賀川、また行きたいです。

 

こちらはちょっと前のエビちゃん。

 

.jpgエビちゃんダブルモ
小貝川。ダブルモーションテキサスリグ。

ロッドはフェイズエクスプローラー71MH。

ラインはマジックハードR14ポンド。

ダブルモーションは3.6インチのグリパンGR/GDです。

B-TEUEのフラットキャップかぶっていると別人みたいです。

ちなみに池原で僕がやらかしたダブルモーションは

大きい方の4.2インチブラックブルークローでした。

しばらく、夢に出て来そうです。

 

それでは僕は皆さんの20,000イイね!

感謝キャンペーンの応募メッセージチェックします。

めちゃ多くて時間かかりそうですが全部見ます。

 

 

 

 

おったなぁ!池原ダムロケ報告続き。

$
0
0

昨日は「20,000イイね!感謝キャンペーン」の

メッセージ見させてもらってました。

またまたパソコンフリーズの連続で

全部見るだけで3時間くらいかかりましたが、

心がホットになりました。

締切までまだ日がありますので、

応募まだの方は、是非。

 

ここからはBIGBITE池原ロケ報告続き。

 

朝は2日連続で3時起床。

眠い。眠すぎる。

でも、モーニングバイトを獲りたいという煩悩が早起きさせます。

初日は、ゴンザレス獲ったものの「なんだかなー」と言う気持ちでした。

2日目は、「やり返す。」という気持ちが強かったです。

5時出船。前日より50cm減水。

さらにタフを予感させる1日の始まりでした。

 

P1220991
モーニングバイトはラストエース。

ノーシンカーリグです。

ボイルするストレッチにベイトの群れを見つけ、沖にキャストしたらフォールで喰いました。

ロッドはフェイズガーディアンプロト。

リールはオーパス1ネロ。

ラインはバスザイルマジックハードR4ポンドです。

しかし、前日程の勢いがなく、

ドデカは釣れそうになかったので一発狙いでバックウォーターへ。

またまた巨大流木超えです。

 

何故か、それまで手にしていなかったジャスティーン115を手にしました。

閃きがあったのかも。

 

P1230008
ゴーゴーゴンザレス。水面炸裂爆喰い。

ジャスティーン115ブラックボーン。

ベイトフィッシュが逃げ惑うような高速ドッグウォーキング。

取り合って喰いました。

凄いバイトシーンが撮れました。

TVでは、どこに落としてどのコースを引いたのかを是非、見て下さい。

ロッドはフェイズウォリアー66M。

リールはZPI Z-PRIDE。

ラインはバスザイルマジックハードR16ポンド。ナイロンです。

ジャスティーン115はもうじき発売。

お楽しみに。

 

その後、またまた来ましたゴンザレス。

 

P1230026
C-4ジグ2.7g&C-4シュリンプ3.5インチ。

バスが止まるところを特定出来たので、ワザ使いました。

分かっていてもなかなか実行に移すのは難しいワザです。

実はこの前に同サイズバラしてるので、2投連続ヒットです。

いわゆる時合を捉えました。

ロッドはヘラクレスソリッドセンサー61。

リールはオーパス1ネロ。

ラインはマジックハードR4ポンドです。

C-4ジグはシークレットスモーク。C-4シュリンプはグリパンです。

 

その後はさらにドラマがありましたが、結果はいかに。

池原ダムはかなり難しい感じでしたが、

経験と閃きと引きが何とかさせてくれました。

まだまだ持ってましたわ。

 

釣れる釣れないはいつも紙一重。

 

ディレクターと昨日、電話で話しましたが、

「1時間に編集するのは難しい。2時間欲しい。」と僕と同意見でした。

内容はかなり濃いと思います。

BIGBITEオンエアをお楽しみに!

 

P1230030
取材艇の松川君。

エレキのワイヤー切れたり、スタッフがパドル折ったりして大変お疲れ様でした。

全て巨大流木超えをした僕の責任です。

弁償ですわ。弁償。

ありがとう。おかげでいいロケが出来ました。

 

昨日は、自宅で整体&電気治療。

まさに電流が走るとはこのことか!って感じでした。

思わず「ウッ!」と声が出る。

悶えに悶えまくりでしたが、

おかげで腕はかなり良化しました。

絶好調とは行きませんがSosoです。

 

準備出来たら、The Hitのロケ地へ向かいます。

今日は移動日です。

早めに出て、安全運転で行って来ます。

 

The Hitロケ出撃。

$
0
0

おはようございます。

またまたロケです。

昨日は早く出て早く着いたので早寝しました。

早寝早起きです。

 

P1230011
今日は、これ以上の奴を釣りたいです。

なんか暑いと思っていましたが、今日の予報は雨。

The Hitのロケは今年全て雨です。

恵みの雨になるといいな。

それでは頑張って来ます。

The Hitロケは早明浦ダム。

$
0
0

The Hitロケは、早明浦ダムでした。

数は10数本釣れました。

でも、デカイの狙って釣るのが極めて難しい状況でした。

7月頭に来た時より4~5m減水で、

その時釣っていたカバーは全て陸上。

減水進行中なのが、アカン要因。

現地情報では、ライトリグでゆっくり深いところを釣って行く感じみたいでした。

でも、菊元的には数釣って、デカイの混じったらラッキーではなく、

デカイのは狙って釣りたいのです。

 

朝はLBローラーでミニがすぐ来ました。

2本目はジャスティーン115ちょっと大きくなりました。

3本目もジャスティーン115。

 

P1230051
ジャスティーン115は今回のMVP。

カラーはフラッシュワカサギ。

ロッドはフェイズウォリアー66M。

リールはメタニウムZPI NRCチューン。

ラインはフレックスハードHD16ポンド。

気分を高める為、今年初めてロケでトーナメントシャツ着てみました。

 

P1230055
ワンド奥の流れ込みは減水でショボショボな感じ。

予報は雨でしたが全然降りません。

だんだんバスはダルダルな感じに。

釣りをチェンジしました。

 

P1230057
IDOです。

 

P1230080
キャスティングジグ1/2oz&キッカーバグ4.5インチ。

ロッドはフェイズタイラント68H。

リールはメタニウムZPI NRC713PG。

ラインはマジックハードR20ポンド。

カバーではなくやや深場まで落としました。

 

P1230086
ジグフィッシュ抜き上げ。

アタリは渋く小さいです。

さらに上流へ向かいます。

 

P1230094
ボウワーム6インチネコリグ。

ベイトフィッシュの群れとバスを見つけました。

そのあたりにネコリグ放置。

こんな感じでスローにやれば一番、数は釣れそうでした。

ロッドはヘラクレスエアレギウス66MLLTS。

リールはZPI Z-PRIDEのレフトハンドル。

ラインはマジックハードR10ポンド。

最上流付近にはデカイの見えましたが、一筋縄ではいかない感じ。

いわゆる天才系です。

天才クンにやられて下ります。

 

P1230097
ジグ入れたら釣れますが、バイトは渋いです。

この後、岬や岩盤周りのディープジグでランガンしましたが、いまいちな感じ。

 

P1230105
雨が降って来ました。

「これは!」と直感的に再び上流の天才君狙いに。

でも、上流到着後すぐに雨は止みました。

雨でバスがアホ化してくれることを願いましたが、雨パワーはなかったです。

 

P1230101
C-4ジグ2.7g&C-4シュリンプ3.5インチ。

狙いのサイズではありません。

その後は最後まで粘ることに。

ゴンザレスの存在を確認したのがここだけだったからです。

でも掛けたゴンザレスはジャンプ一発でサヨウナラ。

さらに、悪夢のようなバラしの再現。

かなり打たれました。

再び雨が降って来ました。

タイムリミット寸前です。

コメント収録して川を下ります。

 

でも最後まで絶対に諦めない魂が、ドラマを起こしてくれました。

 

ラスト1投!シビれました。

 

P1230113
ジャスティーン115あんたはエライ!

 

 

 

 

メッセージが届いたら。

$
0
0

昨日で菊元俊文ファンページ20,000イイネ!

感謝プレゼントキャンペーンの応募締切でした。

皆さんの応募&心温まるメッセージは全て読ませていただきました。

 

20000Likes
沢山の応募&応援ありがとう!!

僕からのメッセージが届いたら、当選です。

今日、明日くらいで当選者にメッセージ届けます。

ドキドキですな。当たるとイイね!

 


フェイズ エクスプローラー71MHデビュー。

$
0
0

フェイズ エクスプローラー早ければ明日くらいからデリバリー開始です。

 

13754538_1011572608958215_6928494811556732071_n
フェイズエクスプローラー。

おかっぱりでは、かなり広い範囲を高次元でカバーしてくれるロッド。

特筆すべきは、恐るべき遠投性能を持っていること。

以前にガッツさん、レイラちゃんとおかっぱりした時(動画公開した時)、

レイラちゃんが遥か対岸までヘッドシェイカーの

1/16ozウェイテッドフックリグを楽々飛ばしていました。

これには僕も驚きました。

ガッツオヤジは届いていませんでした。

このようにルアーの重みを乗せて運ぶフィーリングは

ズバ抜けた遠投性能を発揮し、

おかっぱりやクリアーウォーターでは絶対的なアドバンテージを発揮します。

届かないと釣れないことが多々あるのがおかっぱりです。

これは、フェイズシリーズの特長ですが、

エクスプローラーは遠投性能がさらに特化。

 

勿論、エクスプローラーはボートフィッシングでも多用。

 

P1220321
これはBIGBITEロケ芦ノ湖のドデスカン。

超クリアーウォーターでバスは敏感なので超ロングキャストの連続です。

グラスリッパー1/2oz&ヒュージダディで会心の1本。

すいません。

先程は間違えてヘッドシェイカーと書いてしまいましたが、ポークでした。

訂正しました。

 

ヘッドシェイカーやグラスリッパー、テキサス、ゼロダンから

巻き物全般、トップ、ロイヤルフラッシュあたりまでのビッグベイトまで

幅広く対応します。

12インチボウワームネコリグにもいいです。

 

P1190518
霞のブリブリ君。正確に撃つ釣りです。

ダブルモーション4.2インチの7gゼロダン。

ピッチングで正確に静かに落としました。

マッディーウォーターでは手返し良く、正確にショートディスタンスで撃つことが重要。

エクスプローラーは正確性も極めて高く、

ショートグリップゆえに細かい操作性も向上しています。

ロッドテストだったのでこのサイズは全て抜き上げました。

ムチムチのローテーパー厚巻ブランクスの粘りとトルクが感じられます。

 

P1220160
グラスリッパー3/8ozヘッドシェイカーのスイミング。

カバー奥、バンクギリギリに落としてのスイミングで使いました。

エクスプローラーは、アキュラシーもズバズバ。乗りも最高です。

7フィート1インチですが、

ショートグリップ採用なので操作性が良く、

ロッドレングスが同じ長さ表示のロッドより長く使えます。

菊元的には初代エクスプローラーから劇的に進化したと思っています。

本当に自信を持って薦められるいいロッドです。

 

こちらは琵琶湖の大西健太。

7月24日は、

 

.jpg55グラスリッパー
56cm!でっかい口です。

グラスリッパー3/8oz&ヘッドシェイカー4インチ。

同リグで52cmも釣っていました。

 

でも.jpgブリム君
ブリム君でも釣っていました。

よろしいですな。

 

7月25日は、

 

59cm.jpg7月25日
ロクマル寸止め。ワンズバグ。

水面に出辛い時間帯やタイミングでは、

スパインカーリーやボウワーム6インチネコなどが、好調持続しています。

 

大西は、番長バースデイトーナメントに

一緒に霞へ行こうと思っていましたが、

フライングで先に出発しよりましたので、

僕は後から一人で行きます。

僕は20,000イイね!当選者の方にメッセージ書いて、

仕事の段取りしてから行きますわ。

 

IMG_1401
こちらはレイラちゃん。

サイドステップのジャーキングで癒されていたみたいです。

ジャークベイトを自在に操れる女子って凄いです。

 

 

当たった方も外れた方もありがとう!

$
0
0

昨日はキング清水盛三が来社。

ミーティング後、スタッフと晩飯へ。

渡米まで多分会えないタイミングなので壮行会です。

久保幸一さんも来てくれて盛り上がりました。

 

ところで、僕のファンページ20,000イイね!感謝キャンペーン

当選者の方にメッセージ送らせてもらったところ、

喜びの返事が全て返って来ました。

今は、プレゼントに同封するポストカードに

直筆メッセージ書いているところです。

 

P1230120
応募があまりにも多かったので当選増やしました。

この企画、思っていたより凄く盛り上がり、

応募の爆裂的多さには、びっくりしました。

当たった方は到着まで楽しみにしていて下さい。

ちなみにプレゼント内容は秘密です。

残念ながら外れた方はすいません。

でも、皆さんのメッセージは全て読ませていただき、

僕もパワーをいただきました。

ありがとうございます。

 

また、次の企画出来たらイイね!

出会いとタイミング。

$
0
0

昨日は、イイね!感謝プレゼント準備。

当選者一人一人のポストカードに手紙書いたり、

メッセージ送ったりしてました。

今回は当選者増やしたので、かなりの時間がかかりました。

でも幸せな時間です。

もう、到着した方がおられお礼のメッセージも読ませていただきました。

喜んでもらえて、僕も嬉しいです。

 

P1230118
今月号ルアーマガジングラビア。

最後の最後にウェイクマジックの技使って出しました。

このウェイクマジック現物もプレゼントの一例です。

 

ここからは、話変わってタイミングの話。

 

先日のBIGBITEロケでショアラインの浅瀬をエレキで流していた。

いかにも岸へベイトを追い詰めて喰いそうなシャロー。

ジャスティーン115が結ばれたフェイズウォリアーを握ってすぐだった。

なんと進行方向に、デカバスのスクールが岸を気にした様子で

泳いで来たのが見えた。

反射的にスクールからかなり離したショアラインに

ジャスティーン115を落として、高速ドッグウォークさせた。

岸に追い詰められたベイトフィッシュが全速で逃げるイメージ。

群れの1本が反応して、猛ダッシュでルアーに襲い掛かったが喰いミス。

それがラッキーだった。

後ろにいたさらにデカイ奴が、強烈にバイトした。

完全にスイッチをオンにされることが出来た。

 

その日、デカバスのスクールと遭遇したのはそれ1回きりだった。

 

P1230014
貴重なタイミングをとらえた1本。

 

早明浦のThe Hitロケでは、

最上流のゴミ溜まり付近のみに見えた

ゴンザレスを忍耐で粘りに粘って

C-4ジグの放置でバイトさせるも痛恨のバラし。

タイムリミット寸前だったため、

ロケ終了コメントを撮影して、

エレキで浅いバックウォーターを下る。

 

すると突然、

その日一度も見なかった大型ベイトフィッシュが襲われている光景。

「ボイルだ!」

すかさず、ジャスティーン115をボイルに放つ。

着水。アクションをつけた瞬間、ルアーが水中に引き込まれた。

ラスト1投の奇跡。

最後にミスして凹んでいた気持ちが、一転して歓喜へ変わる。

 

P1230111
喜び爆発!バスフィッシングで最高の瞬間。

 

「タイミング。」

どこに落とすかの「一瞬の判断。」

狙いの場所への「ドンピシャのキャスト。」

バスがその時反応する「ルアーチョイス。」

全てが合致した時に、奇跡的なBIGBITEが訪れる。

引き運を持っているだけかもしれない。

まぐれかもしれない。

でも、まぐれは狙っていないと起こらない。

おる場所でやらないと

「おったなぁ!」とは言えないのである。

その時にそこに居れるかどうか。

咄嗟の判断でルアーを狙った場所へ正確に落とす。

バスフィッシングは咄嗟の判断の連続。

キャストアキュラシーは100満点を目指したい。

常にそんなことが出来たらと、いつも思っている。

 

 

 

 

関東上陸。

$
0
0

昨夜、茨城県入り。

今回は新幹線で来ました。

 

今朝は何故かちょこっと早起き。

折角来たので出撃して来ます。

暑くなりそうです。

てか、暑苦しそう。

でっかい人と一緒だからです。

今日は、久々にゆるーく楽しんで来ます。

 

P1230121
これは僕のB-TRUEユニフォーム。

明日は番長バースデイトーナメント。

その時は、これ着ようか、ニュートーナメントシャツ着ようか?

どうしょうっかなー。

今日は番長バースデイトーナメント。

$
0
0

おはようございます。

今日は番長バースデイトーナメントです。

前夜祭は盛り上がり、遅寝、早起きです。

今から、朝の挨拶と選手の皆さんの見送りに出発します。

 

こちらは昨日の釣りの模様。

今回は出発前がバタバタで

タックル準備するまもなく、出発したので、

持って来たのはZ-PRIDE2台とコンクエスト200HG1台のみ。

ロッドとルアーは沖田総長に借りました。

めちゃ暑かったですが

ほぼラウドバズ中心に投げてました。

 

P1230126
キラーン!と輝くバスが来ました。

ラウドバズ3/8ozブラック。

ロッドは沖田のブルーマイスターLTS。

朝の出発が遅かったので、いきなり暑かったですが出ました。

リアシートでエレキ踏まないのは楽ですな。

 

P1230128
沖田もすぐDAIMETALにエレキ交代。

オキターマンはダイエットしてメチャ痩せてました。

 

P1230134
沖田総長もラウドバズでデカイのゲット。

ロッドはヘラクレスフォースグランディスLTS。

後はDAIMETALだけです。

 

P1230140
DAIMETALも遂にゲット。

なんでやねんサイズですが、喜んでいます。

ラウドバズです。

移動して、僕もエレキ踏みました。

いかにもなカバー、いかにもなコースで引くと激しく出ました。

 

P1230144
ラウドバズ3/8oz。ブレードは裏表シルバー/ホワイト。

ロッドは借り物のヘラクレスフォースグランディスLTS。

リールもルアーも沖田のです。

その後はDAIMETALに釣らそうとエレキ交代。

ダブルモーション4.2インチでメチャいいアタリ出ましたが、アワセ損ない。

2人が後ろからプレッシャー掛けるので

DAIMETALあせりまくりDEATH。

終了間際、DAIMETALのラウドバズにいいのが出て、フッキング成功。

僕と沖田は写真撮ってあげようとカメラ用意したら。

まさかの抜き上げ失敗でボチャン。

やらかしすぎです。

でも、久々にリラックスした釣りは楽しかったです。

 

今日のバースデイトーナメントも参加者の皆さんに

「楽しかった!」と言ってもらえるように頑張ります。

Viewing all 1381 articles
Browse latest View live